食育について
園内の畑で、野菜を種・苗から育てて収穫しています。実際に収穫した野菜やくだものを使ったクッキングを通して、食に対する興味や感謝の心、マナーを身につけます。
目標
食育全体目標食べることが大好きな子
- できたよできた カミカミ ゴックン!
よくかんで食べる健康な子
- 朝から元気一杯あそんだよ!
お腹のすくリズムのもてる子
- 「いただきます」「ごちそうさま」
マナーを覚えて みんなで食べる子
取り組み
SPRING
- じゃが芋の収穫
- 夏野菜を植える
- 食事の時大きな声でご挨拶
- 天王寺動物園へ
- 収穫した野菜を動物達にプレゼントします
SUMMER
- 夏野菜の収穫(トマト・きゅうり・なす・ゴーヤ・おくらなど)
- 収穫した夏野菜でクッキング
- 生活のリズムをつける
- 夏野菜でピザ作り
- 園で育てた夏野菜を収穫し、ピザを作ります。野菜(食物)はどこからやってくるのかを知り、給食の食材に興味をもち、食事に意欲的になります
AUTUMN
- 食生活のリズムをつける
- 食事のマナーを身につける
- さつまいもの収穫
- クッキング
- 収穫感謝の日
- ホールが畑に早変わり
畑にいろいろな野菜や果物が集まって、大根をひきぬいたり、みかんをもいだり
色や形、匂い、手触り等五感をフル活動して遊びます
WINTER
- お魚の解体
- クリスマスケーキ作り
- うどん作り
- バランスの良い食事をとる
- じゃが芋を植える
- お魚の解体
- お魚のさばかれる様子を見て、命を頂いて食事ができることを知ります
1年を通じて
毎日の献立を展示し、子どもの食について関心をもってもらったり、理解を深めてもらいます。
月1回おたよりにて
園だよりや給食だよりで給食・間食の献立を知らせ、健康・衛生・食習慣についての情報提供をし、啓発を促し、保護者とともに食について考えます。